HOME>DUP LIFESTYLE MAGAZINE>いまが家の買い時である3つの理由

DUP LIFESTYLE MAGAZINE
DUP ライフスタイルマガジン

今年住宅を買う時である3つの理由の画像

【いまが家の買い時である3つの理由】

賢くお得に!いま住宅ローンを組んで家を買うべき理由とは?


住宅を選ぶというのは誰にとっても大きな決断です。

それだけに、後悔しない選択をしたいところです。

住宅を選ぶには、エリアはもちろんのこと、マンションがいいか、一戸建てが良いか。

賃貸が良いか持ち家がいいのか。など様々な検討ポイントがあります。


その中でも、特に間違えたくないのが「タイミング」。



基本的には、家族や仕事の変化など、環境に応じて必要なタイミングでの住み替え・買い替えがおすすめなのですが、

もし、数年内に家の購入を検討している方であれば、ぜひ今年のうちに購入することをおすすめします。


その理由は、今年については新型コロナウイルスによる影響です。


この記事では、なぜ今年のうちがおすすめなのか、その理由をご説明します。



グリーン住宅ポイントの説明画像

「昨年、収入が減ってしまった」という方は早めの相談を



2020年は個人事業者の方、特に飲食店を営業していた方などは、収入に大きな影響を受けている方も多くいらっしゃいます。

会社にお勤めの方でも、業種によっては前年を下回る収入だった方もいらっしゃいます。

そういった場合、早めに住宅ローンのご相談をされることをおすすめします。


家を購入するときにローン審査で見られるのは「所得額」です。


令和2年度の年収が前年よりも悪くなる場合、
確定申告後にローン審査をすると、金利や頭金などの条件が悪くなったり、
最悪のケースではローンの審査が通らないこともあります。

世帯主様の収入が下がっていなかったとしても、配偶者様の年収が下がっている場合、
世帯合算で住宅ローンをお考えであれば、やはり早めに審査を出しておくほうが無難です。


銀行による住宅ローンの審査は、
事前審査に1週間、本審査に2週間程度はかかると言われています。

忙しい時期でもスムーズにこなすためには、2月中に色々探して新居を決め、遅くとも3月中旬には契約と本審査ができる、といったスケジュールが必要となります。


今年は、混雑緩和のための対策として、納付期限も変更になっています。

今年の申告期限・納付期限については、申告所得税、個人事業者の消費税、贈与税とも、4月15日に延長されています。

スマホ・PCからの提出も可能です。

申告の準備については余裕を持ってすすめ、空いているタイミングを狙って提出をするようにしましょう。


確定申告の画像

住宅を買うとポイントが貰える「グリーン住宅ポイント」が新設!



昨年12月15日に閣議決定で、
①高い省エネ性能を有する住宅又は②省エネ基準に適合する住宅を取得した人
に対して「グリーン住宅ポイント」が発行されることになりました。

このポイントは一定の基準に適合する商品や同じく追加工事に充てることができます。


基本は1戸あたり30万ポイントですが、高い省エネ性能を有する住宅で特例が適用される場合最大100万ポイントをもらうことが出来ます。


グリーン住宅ポイントの説明画像

ただし、こちらは令和3年10月31日までに契約を締結することが条件になっています。



「消費税が上がったから、今は物件価格も高くなったのでは?」
→すまい給付金があります!



2019年10月、消費税が8%から10%に上がりました。

住宅を購入する場合、建物には消費税がかかりますので、建物価格が同じなら、支払う金額は建物価格の2%を多く支払わなければなりません。


しかし、住宅を購入しやすくするために、補助金の制度が導入されています。


それが「すまい給付金」

給付額は住宅ローンの金額や所得金額によって変わりますが、最大で50万円を受け取ることが出来ます。

2,500万円の2%が50万円ですから、住宅を購入する際の消費税の差額と考えるとかなりの程度が緩和されることになります。


ただし、この「すまい給付金」を受けるためには2022年12月末までに入居(※注1)する必要があります。
お早めに動くことをおすすめします。



知らないと損する!住宅ローン控除の延長や、親からの贈与なども



住宅ローンを組んでいる人の殆どがその恩恵を受けている「住宅ローン控除」ですが、従来の10年間のところ、13年間に延長されています。

令和3年11月末までの契約(分譲住宅の場合)、令和4年までの入居で使えるので、例えばこれから新築を考えている方でも使える可能性があります。


また住宅取得資金を親から贈与された場合、贈与を受けた翌年の3月15日までに入居した場合、贈与税が非課税になります。


お得な住宅制度の締め切り一覧画像

まとめ



住宅の購入といえば、土地建物の金額が大きいだけに最初の支出の方ばかりに目が行きがちですが、
全体的な金額の大きさや、長期的な支払金額にも目を向けるべき。


いまは住宅ローンの金利は空前の低金利です。


低金利であればあるほど、全体の支払額は下がります。



また、最初は「頭金を用意できない」とご相談頂いたお客様でも、実際に弊社物件を持ち込むと通過した、という方もいらっしゃいます。



私どもでは、経験豊富なスタッフが親身にご相談に応じます。


あなたの家造りについて、ぜひ私達にお話をお聞かせください。


ローン審査についての実際のお客様インタビューはこちら

▶シングルマザーの私が新築の家!まだ信じられない気持ちです

▶母娘2人で安心して暮らせる人生の土台ができました。

▶難関だったローン審査も担当者の熱意でクリア!




家とお金の画像


注1「すまい給付金」に関しては当初令和3年12月末までに引き渡しを受け、入居した方が給付要件でしたが、令和3年1月26日の閣議決定により、引き渡しの期限は令和4年12月31日、床面積も50㎡以上から40㎡以上にそれぞれ緩和されました。こちらの記事ではこの閣議決定の内容を元に記述しています。なお、この延長・緩和措置については今後の国会での関連税制法が成立することが前提となっており、今後、変更になる可能性があります。詳細については、関連当局及び公式ホームページ等でご確認ください。

●この記事を書いたのは…
DUPレジデンスライフスタイルコーディネーター
横井 彩織

その他の記事

【2024年、建て替えの規制緩和が実現へ】いまマンションを買い替えるべき?
急増する高経年マンションの抱える問題
『あなたのローン審査が通らない5つの理由』
マイホーム購入諦めないで!
【最新】シングルマザー・シングルファーザーの実態調査
全国ひとり親世帯等調査結果
意外に大変!?シングルファーザー(シンパパ)の家探し
シングルファーザーの家探し
パートナーシップ/ファミリーシップ宣誓制度
各自治体パートナーシップ宣誓制度
名古屋市ファミリーシップ制度
名古屋市ファミリーシップ制度
高騰しつづけるマンション価格
高騰しつづけるマンション価格
時代は「コンパクトハウス」へ―メリットとデメリット―
コンパクト住宅 メリットデメリット
2030年、もう駐車場は必要ない?
2030年、もう駐車場は必要ない?
【新時代の住宅選び】コンパクトシティ構想とは?
新時代の住宅選び
【徹底解説】“夫婦ではない2人”の住宅ローン
夫婦ではない2人の住宅ローン
【裏技】広く見せるインテリアの小技・アイディア集
広く見せるインテリアのアイディア
【解説】在宅ワークの隠れたデメリット
在宅ワークの隠れたデメリット
管理費・修繕積立金が上がってしまう6つの理由
マンションの管理費と修繕費の問題
ペットと快適に暮らすためのベストアンサー
ペットと快適に暮らす
晩婚夫婦にフィットする住宅とは?
晩婚夫婦にフィットする住宅
「おひとり様」が賃貸で暮らし続けるリスクとは?
おひとり様暮らしに潜むリスク
シングルマザーの選ぶ住まい。賃貸か持ち家か?
シングルマザーの住まい選び
マンションからの住み替え。
快適な住居の条件とは?
マンションからの住み替え
親子どちらにもメリットがある合理的な2世帯住宅とは。
完全分離型の二世帯住宅
女性が一人暮らしする上で「最良の選択」とは?
女性のマンション購入
自由でミニマルな、“持たない”暮らし。
ミニマルライフ
物件一覧を見る
特長を知る
Copyright 2017 TOSHIN JYUKEN. All rights reserved.