HOME>DUP LIFESTYLE MAGAZINE>女性のマンション購入

DUP LIFESTYLE MAGAZINE
DUP ライフスタイルマガジン

マンション探しをする女性の写真

【女性のマンション購入】

女性が一人暮らしする上で「最良の選択」とは?
何にも増して頼りになるのは、
住みやすく「資産価値」のある住まいです。

毎月の「家賃」を
より有効に使いませんか

マイホームを検討するお客様のなかで、最近目立つのはシングル層を中心とした女性たち。20代の会社員から子育て中のシングルマザーまで、プロフィールは多様ですが、共通するのはその動機です。
「ふと、毎月の家賃がもったいなくなりました。
同じ金額を払い続けるなら買ってしまった方がおトクだし、
この先も安心して暮らせるでしょう」

たしかに賃貸だろうと持ち家だろうと、住居費が必要な点は同じです。広さや立地条件が同レベルなら毎月の出費額はあまり変わりませんが、払いっぱなしの家賃とはちがって、購入費用は「不動産」という自分だけの資産に。つまり形を変えた貯蓄になるわけです。
かつて住宅業界には「家はファミリー層が買うもの」という思い込みがあり、間取りも家族向けの4LDK以上が中心でした。しかし現在では都心部を中心に、よりコンパクトで手頃なシングル層向けの物件も増えています。また都市圏では、車を持たない身軽なライフスタイルも普及しています。
住まいは暮らしを守る空間であると同時に、人生を支える土台になるもの。自分の家を購入するのは決して贅沢ではありません。さまざまな不安を抱えながら現代社会を生きるシングル女性にこそ必要な、基本装備のひとつになりつつあります。
マンション購入に悩む女性の写真

「自宅投資」は安全な
資産づくりの手段にも

銀行預金にほとんど金利がつかなくなっているいま、投資に興味を持つ若い女性が増えています。しかし株やFXは知識と最新情報が不可欠なうえリスクが大きく、初心者にとっては手の出しにくい分野です。比較的ローリスクなのが不動産投資ですが、こちらはまとまった投資金額が必要です。そこで少し発想を変えて、自宅そのものを投資対象として考えてみてはどうでしょう。
難しい理屈はさておいて、自分が心から住みたいと思える物件は、市場価値も高い場合がほとんど。立地を吟味すれば値上がりも見込めますし、大事に手入れをしながら住めば、建物価値をより長く保つことが可能です。また自宅用であれば、金利が安いお得な住宅ローンを利用できるため、元手も最小限に抑えられます。
最小の投資額で資産を手に入れられれば、快適に暮らせるだけでなく、将来は必要に応じて「貸したり売却したり」と、利益源として頼れる点も重要なポイント。そんな「自宅投資」は、預貯金以上に大きな安心材料になってくれます。

暮らしやすい、売りやすい、貸しやすい

不動産の資産価値を決めるのは、なんと言っても立地条件。建物価値はどんなに豪華な建築物でも年々低下しますが、土地の価値は、条件さえよければ値上がりも期待できます。
わたしたちのデュープレジデンスは、駅近を必須条件として開発された住まいですから、立地の良さは最大の特色。便利に暮らせるだけでなく、将来の安心を保証する資産価値を持っています。

資金計画で見逃しがちな
「管理費、修繕積立金」

女性の一人暮らしといえば、マンションを思い浮かべる人がほとんどでしょう。駅近物件が多いだけでなく手頃なプランを探しやすい点も特徴です。しかしここで必ずチェックしたいのが、ローン返済以外に発生する月々のランニングコストです。
マンションには「管理費」や「修繕積立金」がつきものです。月々1~2万円で済む場合もありますが、通常は3~4万円以上が必要に。豪華な共有設備を備えた新築マンションでは家賃並みの金額となる物件もあります。
中古マンションの場合も、物件価格だけで決断すると大きな負担を背負い込むことになりかねません。残念なことですが、不動産会社は物件を早く売ろうとして、修繕積立金を低めに設定する傾向が見られます。もちろん実際には古い建物ほど大規模な補修が必要になりますから、中古マンションでは入居後に一時金を徴収されるようなケースも発生するわけです。
住宅ローン残額は年ごとに減っていきますが、月々の管理・メンテコストは値上がりする可能性も視野に入れておいた方が無難でしょう。事実、国交省の調査を見ても修繕積立金はこの20年で約5割値上がりしています。

【参考】国交省が実施している「マンション総合調査」によると、管理費の平均額は15,956円。修繕積立費は12,268円で、合計すると毎月約2万8000円となります。(平成30年度の調査結果より。駐車場使用料等からの充当額を含む場合で、団地型と単棟型両方の平均数値)

管理費・修繕積立金ゼロ

デュープレジデンスは1棟2戸の「戸建てマンション」です。共有部分がほとんどないため、管理費や修繕積立金は発生しません。「自分が使う部分にだけお金を払う」合理的な考え方を徹底しています。
分譲マンションとの比較画像

シングル女性は特に注意したい
「管理組合」の実態

マンション購入者は、自動的に管理組合の一員となります。その中から理事長や役員が選ばれますが、現在のマンションでは当番制となっている場合がほとんどです。管理業務そのものは管理会社に委託されることが多いため、組合員の仕事は定例会への出席や、管理費の使い道チェック等が中心となります。
通常はほとんど負担になりませんが、問題はなにかトラブルが起きた場合です。管理費の未納や規約違反、ゴミ捨てのマナー、上下階での騒音問題など、多様な人間が暮らす共同体ではもめごとも少なくありません。たとえば管理組合がほとんど機能していなかったマンションでは、築20年を経て2000万円以上の修繕費滞納が発覚し、修繕もままならなくなった実例も。逆に管理組合がしっかりしているマンションは、人間関係もスムーズで住み心地がよく、適切な修繕が行われて資産価値を保っています。
分譲マンションに暮らすのであれば、少なくとも年に一度は管理費の使い道をチェックする姿勢が大切です。また独身女性の一人暮らしだからと軽視されることのないよう、いざという時は堂々と主張する心構えも持っておいた方が良いでしょう。

管理組合はありません

デュープレジデンスは1棟2戸のため、もちろん管理組合はありません。たとえば20年後に壁や屋根を補修したくなった時も、お隣に一声掛けるだけでOKです。
隣にどんな方が住むのか気になるところですが、少なくともわたしたちが責任を持って契約を交わしたお客様であることはたしか。実際にどのお客様も、ほどよく温かい近所付き合いをしているようです。もちろんペットと暮らす際にも、隣人との良き関係は嬉しい安心材料です。過去の事例のなかで例外といえるのは、お隣同士で超仲良し!になったご家族。こちらは親戚同然のお付き合いをされているようです。
住宅ローンの画像

最大の関門は
「住宅ローン審査」

一人暮らしの女性が家を購入するうえで、一番の難関になるのは住宅ローン審査でしょう。
現在は「フラット35」に代表される利用しやすい住宅ローンがあるため、マイホームに手が届きやすくなっています。実際にわたしたちのお客様のなかには、「自分の収入で家が買えるとは思わなかった」という方もいらっしゃいますから、年収に自信がなくとも一度は検討してみることをおすすめします。
また、同じフラット35でも金融機関によって審査結果が異なる場合があるため、もし審査に落ちてもすぐに諦める必要はありません。ローン審査を無理なく突破できるようお手伝いするのは、住宅会社スタッフとしての大切な仕事です。だからこそ資金面での相談事は、なるべく早めかつ具体的にする方が、後の展開がスムーズになります。
もうひとつローン審査で注意したいのが中古物件の場合です。住宅ローンでは、借りる人の返済能力と並んで「物件自体の担保価値」も重要な要素です。しかし建築物は古くなるほど担保評価額が下がるため、中古マンションでは下落幅が影響して融資を受けられないリスクが生じるわけです。新築の場合はそんな評価減がありませんから、スムーズに審査を通りやすくなります。

コスパがいいからローンも通りやすい

デュープレジデンスは、もともと「相場の半額」を目標に開発されています。だからこそ住宅ローンも組みやすく、さらには支払額以上の満足度をご提供できると自信を持っています。
駅近の場所にぽつんと空いた土地を探して、シンプルな住まいを建築。不要な共用部分はカットする一方で、耐震性や地盤調査などの安全性には十分な手間とコストをかけています。

住まい探しで
妥協できないポイント

家を選ぶ基準には「安全性、耐久性、居住性、資産性」と、いくつかの軸があります。これら条件は必須のものばかりですが、それだけでは十分とは言えません。たとえばよく寄せられるのは、「大事な家族の一員である愛犬や愛猫と一緒に暮らしたい」というご要望です。他にも環境、庭で好きな花を育てるゆとり、どうしても手放せない品々を収納できるロフトなど、心の満足を満たしてくれる要素も大切です。
住まい探しの際にはまず理性をフル回転させ、安全性や資産価値などのチェック項目を用意して候補物件をピックアップ。次に感性を働かせてライフスタイルに合う家を選ぶ……そんなステップで絞り込んでいくのが理想です。
ただし現実には、何らかの妥協が必要な場合がほとんど。迷った時には、「自分の力では変えられない条件」を基準に考えるのがおすすめです。内装や間取りは購入後にもある程度アレンジできますが、どうしても変えられないのは立地環境。これは将来の資産価値にも直結しますから、慎重に見極めておきたいところです。
気に入った物件を見つけたら、暮らし方についてはどんどんスタッフにも相談しましょう。住宅会社の専門家は、多様な事例を知っているうえ、常に最新情報を収集していますから、部屋の活用法やインテリア、家具の選び方など、プロならではのアイデアを借りられるかもしれません。利用できるサポートは気軽に取り入れて、ぜひ理想のライフスタイル実現をめざしてみてください。

女性スタッフが女性視点でアドバイス

デュープレジデンスは、もちろんペットたちと一緒にのびのび暮らせます。庭もあるためガーデニングやDIYもOK。さらにはコーディネートスタッフが、女性ならではの視点を生かしてカラーリングや家具選びまで、ご希望に応じてアドバイスをご提供して、ご好評をいただいています。またIoTデバイスを活用して、帰宅前に遠隔操作でエアコンや照明をオンオフしたり、防犯対策を講じたりと、より安全で快適なライフスタイル実現もサポートして参ります。

●この記事を書いたのは…
DUPレジデンスライフスタイルコーディネーター
横井 彩織

その他の記事

【2024年、建て替えの規制緩和が実現へ】いまマンションを買い替えるべき?
急増する高経年マンションの抱える問題
『あなたのローン審査が通らない5つの理由』
マイホーム購入諦めないで!
【最新】シングルマザー・シングルファーザーの実態調査
全国ひとり親世帯等調査結果
意外に大変!?シングルファーザー(シンパパ)の家探し
シングルファーザーの家探し
パートナーシップ/ファミリーシップ宣誓制度
各自治体パートナーシップ宣誓制度
名古屋市ファミリーシップ制度
名古屋市ファミリーシップ制度
高騰しつづけるマンション価格
高騰しつづけるマンション価格
時代は「コンパクトハウス」へ―メリットとデメリット―
コンパクト住宅 メリットデメリット
2030年、もう駐車場は必要ない?
2030年、もう駐車場は必要ない?
【新時代の住宅選び】コンパクトシティ構想とは?
新時代の住宅選び
【徹底解説】“夫婦ではない2人”の住宅ローン
夫婦ではない2人の住宅ローン
【裏技】広く見せるインテリアの小技・アイディア集
広く見せるインテリアのアイディア
【賢くお得に!】いまが家の買い時である3つの理由
いまが家の買い時である3つの理由
【解説】在宅ワークの隠れたデメリット
在宅ワークの隠れたデメリット
管理費・修繕積立金が上がってしまう6つの理由
マンションの管理費と修繕費の問題
ペットと快適に暮らすためのベストアンサー
ペットと快適に暮らす
晩婚夫婦にフィットする住宅とは?
晩婚夫婦にフィットする住宅
「おひとり様」が賃貸で暮らし続けるリスクとは?
おひとり様暮らしに潜むリスク
シングルマザーの選ぶ住まい。賃貸か持ち家か?
シングルマザーの住まい選び
マンションからの住み替え。
快適な住居の条件とは?
マンションからの住み替え
親子どちらにもメリットがある合理的な2世帯住宅とは。
完全分離型の二世帯住宅
自由でミニマルな、“持たない”暮らし。
ミニマルライフ
物件一覧を見る
特長を知る
Copyright 2017 TOSHIN JYUKEN. All rights reserved.